センターからのお知らせ(配信なし)
2022/11/01

【2022/11/1~】UR-Coreの本格運用と旧予約システムの廃止に関して

| by:泉水 仁
既にお知らせした通り、2022年11月1日より研究基盤統括システム(UR-Core)の本格運用に伴い、これまで使用していた予約システムを廃止します。
共用機器をご利用の皆さまで、まだUR-Coreの登録を済んでいない方は、早めに登録をお願いいたします。

・UR-Coreトップページ
 https://ur-core.lab.u-ryukyu.ac.jp/ur-core/

・UR-Core説明会アーカイブ
 ※本学のキャンパス情報システムで提供されているOffice365アカウントが必要です。本学の研究員や鹿児島大学大学院連合農学研究科の大学院生など、Office365のアカウントをお持ちでない方は、研究基盤統括センターまでご相談ください。

・UR-Core説明会資料(学内限定で閲覧可能)

・UR-Core よくある質問と回答(学内限定で閲覧可能)

08:20 | 連絡事項
2022/08/31

生体分子間相互作用解析装置に関するオンラインセミナーに関して

| by:泉水 仁
生体分子間相互作用解析装置(Monolith(NanoTemper社))に関するオンラインセミナーを開催します。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。

・開催日時:2022年9月12日(月) 13:00~14:00
・開催方法:Zoom(リンクは下記参照)
・講師:NanoTemper社、Rene Wink博士

・内容:
 ・MST technologyとは何か?
 ・NanoTemper社 Monolithでできる事(アプリケーション紹介)
 ・Spectral Shift technologyとは何か?
 ・他の解析技術(SPR法など)との違い。
  メリット、デメリットの紹介

・参加方法:下記URLより当日参加してください。
 (Meeting ID: 914 9426 7740, Pass code: 920833)

・その他:Monolith(NanoTemper社)のカタログは、以下よりダウンロードしてください(学内限定)。

 【学内問合せ先】
 医学研究科 先進医療創成科学 教授 山下暁朗,  akyama21@med.u-ryukyu.ac.jp
 【メーカー担当者問合せ先】
 株式会社 セントラル科学貿易 ライフサイエンス部 創薬課
 菅原 隆広 TEL. 090-1539-9299, Mail.sugawara.takahiro@cscjp.co.jp

15:30 | 連絡事項
2020/07/15

オリエンテーション資料の公開

| by:泉水 仁
平素より、研究基盤センターの活動にご理解いただき、ありがとうございます。

毎年4月頃に主に新規利用者を対象に開催している「前期オリエンテーション」ですが、新型コロナウイルス流行に伴い開催不可となりましたので、PDF形式で配布することになりました。
利用者(特に新規利用者)の皆さまは、下記のリンクよりオリエンテーション資料をダウンロードし、目を通した上で分析機器等をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

【2020年度前期オリエンテーション資料】 ※学内限定
 http://www.irc.u-ryukyu.ac.jp/gakunai/koshukai/2020Orientation.pdf
15:47 | 連絡事項
2020/07/06

機器講習会について

| by:泉水 仁
平素より研究基盤センターの活動にご理解頂き、ありがとうございます。

新型コロナウイルス流行に伴い、研究基盤センターのサービスに制限を設けていることは、以前に通知した通りです(下記参照)。
機器講習会に関しても、三密を避けるために多くの参加者を募ることができない状況となっております。
そのため、機器講習会の受講を希望される方は、個別で対応することとしました。

つきましては、機器講習会を希望される利用者は、下記フォーム又はメールにてご連絡をお願いします。
なお、機器担当者の都合上、ご希望に添えないこともありますが、予めご了承ください。

【機器講習会申込フォーム】
【問合せ先】
 E-mail:irc★lab.u-ryukyu.ac.jp
 (★部分を@に変えて送信して下さい)

08:32
2020/06/04

研究活動の再開・継続に向けたアイディア募集について

| by:泉水 仁
新型コロナウイルス感染拡大防止のための大学の入構禁止措置等によって研究に支障がでている方も多いかと思います。今後の対応や対応のための予算申請等に活用させるために、修士・博士課程の学生や、ポストドクター、任期付の若手研究者の皆さんからアイディアやご意見を募集します。
期間が短く大変申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1. アイディア募集の目的:
新型コロナウイルス感染拡大防止のための入構禁止措置等によって研究に支障が生じており、今後その影響が長期化することへの対策を検討していく必要があります。特に学位取得を目前に控えた修士・博士課程の学生や、ポストドクター、任期付の若手研究者の研究活動が停滞し、将来が見通せない状況になることを防ぐためにも、「3つの密(密閉、密集、密接)」を防ぎつつ、早期に研究活動を再開・継続できる環境を整備する必要があると考えられます。
そのような状況で文部科学省から、共同研究設備に対する遠隔利用や実験の自動化を推進するための設備・機器の追加等(既存の研究設備の高度化等)を支援することで、新型コロナウイルス感染症の脅威から守りつつ、研究活動の円滑な実施を図る事業の公募が始まりました。
つきましては、皆さんのアイディアやご意見をよろしくお願いいたします。
2.フォーム:下記のフォームよりご投稿ください。
3. 募集期間:令和2年6月1日(月)~6月4日(木)
 ※事業申請の期限が短いため非常に短期間となっていますが、ご協力いただけますと幸いです。
4. 対象者:大学院生(修士、博士)、ポストドクター、博士研究員、任期付き教員又はその指導教員

参考:「先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備)」の公募について


お問合せ:研究基盤センター 平良・泉水
内線: 2663、8967
E-mail: irc@lab.u-ryukyu.ac.jp


08:48 | 連絡事項
2019/03/04

除湿精製水 提供します(学内及び小中高の教員対象)

| by:泉水 仁
蒸留水に代わる除湿精製水を無料で提供します。
科学実験などにご活用ください。(飲用はしないでください)

【除湿精製水のメリット】
●沖縄など高温・多湿地域では、除湿水が効率よく大量に採れる!
●水道水に比べ除湿水のほうが「化学的に」きれい!
●低コスト精製装置(活性炭フィルター+RO膜)で蒸留水レベルの精製水になる!
●大学の科学実験で利用実績あり!

【除湿精製水提供の流れ】
(1) 以下の項目をメール又は電話(下記)でご連絡ください。
 ・所属(学外の場合は学校名等)、氏名、連絡先
 ・必要量[リットル]、用途(差し支えなければ)
 ・受取日時(センターに取りに来てください)
  ※1度に提供できる量は最大20リットルです。時期によっては
  提供に時間がかかることがあるので、予めご了承ください。 
(2) 受取日時に、容器を持参の上お越しください。

【本件担当者 兼 提供窓口】
 琉球大学 研究基盤センター(理系複合棟307室) 泉水 仁
 E-mail:izumijin★lab.u-ryukyu.ac.jp Tel:098-895-8967
      (★を@に変換してください)

14:17
2019/01/11

予約システム:メールアドレス変更方法について

| by:泉水 仁
研究基盤センターからのお知らせに関しては、通常メールで配信しておりますが、進学などでメールアドレスが変わった場合は、それが届かないことがあります。
使用するメールアドレスを変更する方法を下記に示しますので、参考にしてください。
(画像付きのマニュアルはこちら→PDF

(1)研究基盤センターのHPにアクセスして、右上の”ログイン”をクリックすると別ウィンドウが中央に表示されるので、ログインIDとパスワードを入力してログインします。
※研究基盤センターHP http://irc1.lab.u-ryukyu.ac.jp/
※ログインIDとパスワードは、カードキー登録時に付与したものです。わからない場合はセンターまでご連絡ください。
(2)右上の”管理”をクリックすると別ウィンドウに切り替わります。
(3)左側の”会員情報”を右上の”管理”をクリックすると別ウィンドウに切り替わります。”会員情報”タブ内にある”メールアドレス”をクリックすると変更できます。変更したら右上の”×”を押し、下記いずれかの操作を行ってください。
 ・管理終了:ログインした状態で研究基盤センターHPへ移動します。
 ・ログアウト:ログアウトした状態で研究基盤センターHPへ移動します。
 ・ブラウザを閉じる:ログアウトして終了します。

11:20 | 連絡事項